鉄骨鳶の仕事とは?

OUR BUSINESS

住まいの”核”を支える私たち

株式会社晃進では、鉄骨工事を承っております。鉄骨は、見えないところから建物を支える縁の下の力持ちです。しかし、高所での作業は非常にカッコよく、皆が憧れる存在でもあります。ゼロから建物を創造し、人々の暮らしを支える責任のある仕事。それが鉄骨鳶なのです。

「鉄骨建方」「鉄骨鳶」とはどんな仕事?

OUR WORK

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

建物の骨組みを担当する重要な仕事です

建物の基礎となる骨組みを組み立てる仕事が鉄骨建方工事。そして、その施工をする職人のことを「鉄骨鳶」といいます。鳶職は建設の花形とも呼ばれる仕事で、江戸時代には火消しとして活躍していました。昔と今で役目は違えども、鳶職は人々の暮らしを守る大切な存在なのです。

他の鳶職との違いって?

鳶職には3種類あります。1つ目は足場鳶で、建築に必要な足場を設置する仕事です。2つ目は鍛冶鳶で、溶接作業などを高所で実施する仕事になります。そして3つ目が、弊社の仕事である鉄骨鳶。クレーンなどを使って高所に鉄骨を運び込み、組み立てる仕事です。建築物に直接的に関わる点が、他の2つの鳶職との大きな違いと言えます。

0を1にする、創造性の高い仕事

鉄骨鳶の仕事は、建築工事のスタートを担っています。何もなかった場所に鉄骨を組み立てていく創造性の高い仕事で、他にはないやりがいや達成感を味わえるでしょう。0を1に、そしてそれ以上にしていける弊社の仕事には、可能性がたくさん詰まっています。

責任あるポジションな反面
危険も伴います

鉄骨鳶は高所作業となるため、当然危険が伴います。自分自身を守るために、安全管理を徹底して作業を進めなければなりません。また、クレーンで鉄骨を運び込んだり組み立てたりする際は、周りや地上にも配慮する必要があります。決して気を抜かず、責任感を持って最後まで作業にあたることが大事です。
項目を追加

晃進は大手ハウスメーカー専属の
鉄骨工事業者です

弊社の鉄骨建方工事は新築戸建て住宅がメインです。大型施設やマンションなどを手掛ける他社とは異なり、より人々の暮らしに近い場所で工事をしております。大手ハウスメーカー専属のため、安定した事業基盤があるのが特長です。
いきなりですが…

代表突撃インタビュー!

鉄骨鳶をはじめとした住宅工事のプロとして、代表取締役の野田自ら、この仕事のやりがいや大変だと感じることを包み隠さず正直にお答えします!

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

代表取締役 野田晃広

【業界経験年数】約20年
【年齢】38歳
【一言コメント】
10代のときに建設業界に飛び込みました。これまで仕事や人間関係でうまくいかず、辞めたいと思うことも何度かあったものの、それでも諦めず続けてあっという間に20年ほど経ちました。
やりがいも大変な部分もどちらも経験してきた私から皆さんへ、包み隠さずお話しします!
項目を追加
Q
質問です
A
答えです
Q
どんなところに達成感ややりがいを感じますか?
野田
まだ家ができていない状態からスタートして、形にしていくところです。鉄骨を組み立ててある程度形になったときに味わえる達成感は、この仕事ならではだと思います。「いよいよこれから家づくりがスタートするんだ」というわくわく感も好きですね。
Q
では、どんなところが大変だと感じますか?
野田
夏の炎天下での作業はきついですね。重いものを持つこともあって結構重労働です。この仕事をはじめた頃は、正直言うとなかなか体が慣れませんでした……(汗)また、安全帯などは使用しながらも危険は伴うため、緊張感や責任感があるところも大変です。
Q
残業や勤務時間は?
野田
弊社は残業はほとんどなく、現場にもよりますがだいたい17時には現場を出ます。仕事が早く終われば早上がりもできますよ。ワークライフバランスをきっちり整えて、メリハリつけて働けるところは代表の私自身がこだわっているところです。
Q
ぶっちゃけた話、お給料面はどうですか?
野田
正直業界では良い方である自信はあります(笑)業界的に収入は不安定な印象を持たれがちなのですが、お仕事の量も継続的にあるので、安定志向の方にはピッタリかと。
もちろん、能力や経験によるところも大きく差が出るシビアなところはあるので、頑張れる環境はきちんと整えますよ。
項目を追加

その他住まいづくりに関する工事も行います!

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

板金工事

板金工事というと聞きなれない方もいるかもしれませんが、一般住宅でもさまざまな場所で実施されている工事です。例えば、外壁に鉄板を取り付けたり金属製の雨樋を設置したりする作業などがあります。板金工事が甘いと雨漏りなどが起きるため、非常に大切な工事です。

外壁設置工事

弊社では、仕上げとなる板材「サイディング」を外壁に貼りつける施工で外壁工事をしております。外壁は、建物の美しさを左右する重要な部分です。お客様にご満足いただける住まいを実現するために、丁寧で質の高い作業が必要になります。

その他改修・リフォーム

鉄骨工事や外壁工事以外にも、さまざまな工事を実施しております。外壁のリフォームや雨樋の改修など、お客様の住まいのお悩みやお困りごとを解消するのも弊社の役目です。安心で快適な暮らしをできるだけ多くの方に提供できるよう、日々努力しています。
項目を追加

ABOUT US

はじめに知る晃進

CULTURE

働く環境

RECRUIT

採用情報

COMPANY

会社案内

CONTACT

お問い合わせ
ご依頼・ご応募はこちらからお問い合わせください。
電話受付時間:8:00~17:00/日曜定休